猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

【大学】留年がもたらす就職への影響

「留年」という言葉を聞いた時に、多くの人がネガティブなイメージを抱くと思います。

「年下の学年と過ごす」

「卒業が遅れる」

「単純に印象がよくない」

など様々ですが、今日は、留年がもたらす就職への影響について解説します。

留年の危機がある人やすでに留年してしまった人はぜひ参考にしてください。

目次

【結論、留年=就職に不利ではない!】

さっそく、今日の結論にはなりますが、一概に留年が就職に影響するとは限りません

確かに、留年をすることで企業側の印象としては、

「ちゃんと勉強していなかったのかな?」

「不真面目なところがあるのかな?」

など、ネガティブな印象を持たれるのは事実かもしれませんが、それだけが判断材料になり、内定を得られないということは正直考えづらいです。

そのため、留年の可能性がある人やすでにしてしまった人は、一先ず、安心してください。

しかし、留年=就職に不利ではないと述べましたが、それは「全てのケース」ではなく、もちろん悪影響を及ぼすこともあります。

【大学留年しても内定を得るには】

留年は必ずしも不利にはなりませんが、ストレートで卒業をした人よりも少し後ろからスタートするのには変わりないでしょう。

それをうまくカバーするためのポイントを解説します。

≪留年の実態を知る≫

まず、留年はどのくらいの割合で発生しているのかを把握します。

実際は、大学生の10人に2人程度は留年をしているとされており、決して珍しい数字ではありません。

そのため、留年してしまっても悲観的にならず、その過ごし方を意識します。

≪留年した理由≫

留年をしてしまった理由は学生により様々です。

人によっては授業をサボり留年になった人もいるでしょうが、その事実は変えられません。

大切なのは、そこから何を学び、どう活用するかです

授業に行かなかったのならなぜか、朝起きられなかったのなら生活習慣を正すことで改善したなど原因から解決策を見つけます。

このように客観的に見て、状況を判断し、答えを導き出す力というのは社会に出てからも役に立ちます。

それを学生時代に経験できたというのはいいことかもしれません。

≪就活での自信≫

これはどういうことかというと、たとえ留年しても就職活動で自分をうまくアピールさえできれば勝てるのです。

先の留年の経験の活かし方にも関連しますが、就職活動での面接など選考での自信があれば企業にはいい印象を与えられます。

留年を何度も繰り返し就職活動を何度も経験したという学生は、むしろ他の人よりも面接に慣れており自信を持って取り組めます。

何度も留年をしていなくても、しっかり面接対策をしておけばいいアピールができるでしょう。

【まとめ】

今日は、大学の留年がもたらす就職への影響について解説しました。

全く影響がないというのは嘘になりますが、それだけで内定に響くというのは考えにくいです。

要は、留年してしまってもその経験をどう前向きに捉えられるかというのが大切であり、あなたの表現力が求められます。

ただし、もちろん、留年をしないことに越したことはありませんので、留年の可能性がある人は未然に防ぐようにします。

自分一人で解決できない場合は弊社、大学生向け学習塾を利用することで適切に対処ができます。

留年だけでなく今よりも成績がアップする勉強法など大学での学習のサポートを行なっていますので、気になる人は一度無料学習相談をご利用ください。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次