猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

SPIテストセンターとは?受験までの流れを解説

今日はSPI試験の1つである「テストセンター」での当日の受検までの流れについて解説しようと思います。

何もわからないまま試験に向かうのと把握しておいて向かうのではモチベーションもその結果も全然違うでしょう。

テストセンターの具体的な流れは?

服装は何がいい?

持ち物は何が必要?

などあなたの疑問や不安に答えます。

目次

【SPIテストセンター当日の流れ】

では早速、テストセンターの試験当日の流れについて見ていきましょう。

≪試験会場を訪れる≫

まずは、試験を受ける指定の会場に向かいましょう。

時間には気をつけて早めに到着できるように準備しておきます。

≪受付にて受検票と本人確認書の確認≫

会場にある受付にて受検票と本人確認書を提示しましょう。

本人確認書は顔写真付きの免許証やパスポート、学生証などが有効です。受付が終わると待合室に行き、ここに一度入るとお手洗いには行けないので事前に済ましておきましょう。

≪荷物をしまって待合室で待機≫

待合室にはロッカーが設備されているので、そこに荷物をしまいます。

どのロッカーでも基本的には利用可能で、空いているものを探します。仮に指示がある場合はそちらに従いましょう。

ターム名が呼ばれるまで待機します。

≪試験室に入る≫

ターム名が呼ばれたら受検票と本人確認書を提示して試験室に入ります。

ここでは筆記用具や時計、スマートフォンなどは持ち込みできないので注意してください。本人確認書と指定の筆記用具、ロッカーの鍵のみ持ち込み可です。

≪試験が終わると退出≫

パソコンを使い試験を受け、試験が終わったら好きなタイミングで退出します。

指定の筆記用具は返却して、待合室を出ます。

当日の流れは上記のような感じです。そこまで難しいことはなく指示に従えば問題なくこなせます。

持ち物や混雑のことも考えて15分くらい前に指定の会場についていると安心できると思います。

【SPIテストセンターでの服装】

試験を受けるにあたり気になるのが当日の服装です。

「就職活動の一環だしスーツで行くべき?」と思う人もいるでしょうが、基本的に何でも構いません

実際試験会場に行くとスーツよりも私服の方が多く、もしその日に別の面接があるなど就職活動の予定があるならもちろんスーツで来ても問題ありません。

あと、いつSPIを受けるかにもよって私服とスーツの割合が変わってきて、例えば年明け直後なら半分くらいになりますし、4月以降ならスーツの方が多いということもあるようです。

その時に浮きたくなければ時期に合わせて服装を変えるのも1つの方法でしょう。

ただ個人的にはスーツだとどうしてもリラックスできないことがあるので、私服での受検がいいかと思いますが私服選びがポイントになります。

失敗しないのはいわゆるオフィスカジュアルの服装で清潔感があり浮くこともなく、でもリラックスして受検できる最適解だと思います。

テストセンターでの服装に関する詳しい内容については「スーツ?私服?SPIテストセンターでの服装と注意点」をご参考ください。

【まとめ】

今日は、SPIテストセンターでの当日の流れと服装についてでした。

当日は何が起こるかわからないので時間には余裕を持って万全の状態で試験に臨みましょう。

そのために当日から逆算して日々を過ごすのも大切で、計画性を持って試験まで準備したいものです。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次