猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

噛むことで得られる脳への健康効果とは

 

よく噛むことは健康にいいと言いますが、勉強に励む大学生の皆さんにもプラスの効果があるようです。

 

それが、脳への影響で今回はそんな脳への健康効果について解説します。

 

ぜひ、参考にしてください。

 

目次

【「噛む」ことのメリット】

よく、「噛む」と満腹感を得られやすくダイエットにも効果があると言いますが、皆さんは普段どのくらい意識して噛んでいますか。

 

現代人は、昔に比べて柔らかいものを好み噛むことを意識しなくなったため、顎が痩せてシュンっとしていることが多いです。

 

また、顎が細いのは「美」の基準でもあり、見た目を気にする若い人はそれを好むこともあります。

 

しかし、食事をする際に「噛む」ということは、顎の発達、肥満防止、味覚の発達など健康効果が多く、意識しなければいけないのです。

 

具体的には、がんや生活習慣病の予防や免疫力アップなどがあり、噛むことで副交感神経が刺激され、白血球中のリンパ球をコントロールする副交感神経を優位にすることでリンパ球を増加させ免疫力を高めます。

 

あとは、女子学生に嬉しい噛めば噛むほど美容に効果があることもわかっており、噛むことで顔の筋肉が鍛えられ、シワやたるみを予防します。

 

ここからは、そんな噛むことで得られる勉強に関する健康効果について書きます。

 

≪噛むことで集中力アップ≫

 

噛むことのメリットはたくさんありますが、その中でも勉強に関するものとして集中力アップがあります。

 

噛む動作によって、記憶を保存する海馬という部分を活性化し扁桃体へのストレス反応を抑制することで脳がリラックスします。

 

それによって、ストレスが軽減し集中力アップにつながるのです。

 

よくテレビなどでスポーツ選手が試合中にガムを噛んでいるところを見かけると思います。それはただかっこいいからしているのではなく、集中力をアップさせパフォーマンスを高めるという意味があるのです。

 

学生の皆さんは、普段の食事から噛むことをこれまで以上に意識してください。また、勉強中は食べ物をずっと噛むことは難しいので、ガムがオススメです。

 

≪オススメのガムとオススメできないガム≫

 

ガムと一概に言っても、たくさんの種類があります。

 

勉強中、集中力を高めるために噛むガムはどれでもいいわけではありません。オススメできないものとしては、糖質が含まれるもの、酸性物を含むものなどです。

 

特に、糖質を含むものは甘く美味しいですが、虫歯のエサになる糖類があってはダメです。できるだけ糖質の少ないもの、または0gのものを選びましょう。

 

甘味料としてよく使われるキシリトールやマルチトールが入っているものならOKです。それらも、糖の一種ですが虫歯にならないという特徴があります。

 

≪ガムを噛むタイミングについて≫

 

 

ガムの噛むタイミングですが、正直いつでもOKです。

 

集中力が切れてきた時や今集中したい時など、必要な時に噛むようにしてください。ガムなら、外出先でも持ち運べるので、自分の好きな時に食べられます。

 

ちなみに、「噛む」ことは特にガムに限ったことではなく、スルメやお餅などでも同じ効果が得られるようです。

 

ただ、前に述べたように持ち運び、食べやすさの観点からするとやはりガムが一番便利だと思います。

 

しかも、安くコンビニなどどこでも買えるのでオススメです。

 

【まとめ】

いかがでしたか?今回は、噛むことで得られる健康効果についてでした。

 

現代人が忘れがちな「噛む」ということ、食事の変化などによってもしなくなっているので、今一度意識して生活してください。

 

噛むことには様々な健康効果があり、集中力のアップなど学生の皆さんにもとても重要です。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次