猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

理系女子大生と就活

 

 

以前は理系の学科といえば、ほとんどが男子で占められていました。

 

現代においても男子が多数派であることに変わりはありませんが、少しずつ状況が変わりつつあります。

 

女性の社会進出が盛んになるつれ、理系に進学する女子も増えてきました。

 

理系の学問に興味がある女子にとっては、気兼ねなく進路を選択できる世の中になったといえるでしょう。

 

目次

【卒業後を見据えて考える】

 

しかし、大学の卒業後を見据えて考えることも忘れてはいけません。

 

理系女子の就活事情を知っておかないと、そのタイミングになったときに戸惑ってしまう恐れがあります。

 

そう言われると尻込みをする人もいるかもしれませんが、就職においても以前とは変わって状況が良くなっています。

 

女性の活躍を推進する法律が施行されたことにより、たくさんの企業が女性を積極的に採用するようになりました。

 

それ以前から女性を採用する企業は増加傾向にありましたが、この法律が決定的な後押しになったのは間違いありません。

 

世の中の風潮が明確になり、伝統的に女性が少なかった業界にも顕著な変化が現れ始めたのです。

 

【間口がとても広がった】

 

このような業界の多くは理系に該当するので、それに属する学科の女子にとっては間口がとても広がったことになります。

 

さらに男女を平等に採用することで、イメージアップを図ろうとする企業も少なくありません。

 

職場で女性が活躍していることは、企業にとって世間への大きなアピール材料になります。

 

そのため積極的に管理職に登用しようとする動きもよく見られるようになりました。

 

この事実に鑑みると、表面的には性別による不利は生じないと考えても良いでしょう。

 

しかし実際には、男子の就活との違いは依然として残っています。

 

これは差別的な意味合いではなく、性別の特性を考えたうえでの違いです。

 

いまや男性より優れた功績を収める女性は少なくありません。

 

能力的に男性の方が優れているという固定観念を持っている採用担当者は多くないでしょう。

 

【辞められることに対する懸念】

 

ただし、採用後に辞められることに対する懸念は持っています。

 

理系の職種は知識を蓄積しつつ、スキルを磨いていくことで会社への貢献度が上がっていきます。

 

つまり企業側の観点として、仕事を与えるのと同時に成長のチャンスも提供しているのです。

 

せっかく採用して育てても、辞められてしまうと投資が無駄になってしまいます。

 

そのため企業側は女子の採用にあたり、男子を相手にするときより慎重にならざるをえません。

 

出産や結婚というタイミングで、離職してしまう可能性があるからです。

 

そのため面接では、ずっと働き続ける遺志があることをアピールすると印象が良くなります。

 

育児休暇の希望などは正直に言って構いませんが、長期的に企業に貢献していく気持ちを伝えることが大切です。

 

管理職になることを見据えたキャリアプランを伝えるとさらに良いでしょう。

 

このように男子と変わらずに働き続ける将来性を示せれば、不利になることを心配する必要はありません。

 

 

 

それどころか男性にはない強みをアピールして、有利に進めることも可能です。

 

家電製品や機械類を日常生活で使用する女性が増えてきたことが追い風になっています。

 

以前は男性ユーザーの視点で設計するだけで問題ありませんでした。

 

【女性ユーザーの視点】

 

しかし現代の開発部門では、女性ユーザーの視点で設計できる人材が求められています。

 

たとえば男性には簡単に引けるレバーでも、女性の手には大きすぎるケースも珍しくありません。

 

そのような問題を把握するのは男性でも不可能ではありませんが、やはり同性の方が細かい点に気付きやすいというメリットがあります。

 

また、男性が中心のチームで潤滑油としての役目を果たすことも期待できます。

 

プライドが高い男性が多いと、意見に折り合いがつかずにミーティングが長引くことも珍しくありません。

 

物腰の柔らかい女性が進行役やリーダーを務めることにより、そのような弊害を減らせる可能性があります。

 

就職先の傾向についても把握しておくのが望ましいです。

 

基本的には男子の就職先と大きな差はありません。

 

たとえば電気学科や情報学科であれば、電力会社や電機メーカーなどが主な就職先になります。

 

機械学科であれば機械メーカーに就職するケースが多いなど、基本的には学科ごとに就職先に偏りが見られます。

 

【大学の学科の人気】

 

言い換えると、大学の学科の人気がそのまま就職先の傾向を表しているといえます。

 

薬学系は昔から女性の割合が多い就職先ですが、電気系や情報系などの就職先も増加しつつあるのが現状です。

 

男性と女性を区別して、募集人数を公表している企業はほとんどありません。

 

しかし実際には男性に比べると競争率は低いと考えられます。

 

電気系や情報系を志望する女性が増えているとはいえ、チャンスは男性以上にあるといっても過言ではないでしょう。

 

仕事内容としては、自然や人の役に立つような研究開発の人気が高いです。

 

人と接することが好きな女性は、営業の要素のあるセールスエンジニアを希望することも珍しくありません。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次