猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

接客業バイトでコミュ力アップ【就活に有利】

 

以前から就職活動を語る際に、よく耳にするのが「コミュニケーション能力」、つまりコミュ力という言葉です。

 

人と話すこと、関わること、対人関係を示す言葉であり、大学生の中にはコミュニケーション能力を鍛えたいと考える人も少なくないでしょう。

 

でも、どうやってコミュニケーション能力を向上させるのかです。

 

今日は、コミュニケーション能力とアルバイトに関する内容です。

 

目次

【そもそもコミュニケーション能力とは】

まず、誰でも知っているコミュニケーション能力(コミュ力)という言葉ですが、この定義を詳しく見ていきましょう。

 

Weblio辞書によると、

 

’’「コミュニケーション力」または「コミュニケーション能力」を略した表現。人との会話や意思疎通などを円滑に行うことができる能力やその程度などを意味する語。’’ 

 

このように記載されており、誰もが想像するような意味合いだと思います。

 

要は、対人関係での関わり方の能力というもので、これが高い人は友達や知り合いが多く明るいイメージで、逆にコミュニケーション能力が低いと認識している人は対人についてやや消極的な人が多いかもしれません。

 

【接客業バイトでコミュニケーション能力アップ?】

 

 

大学生になると、多くの人が何かしらのアルバイトをします。

 

コンビニやスーパー、居酒屋やレストラン、塾講師、スポーツ系のインストラクターなどその種類は多岐にわたりますが、中でも大学生に人気の接客業バイトではコミュニケーション能力をダイレクトに鍛えられるといわれています。

 

なぜ接客業バイトではコミュニケーション能力が鍛えられるのでしょうか。

 

≪人と関わることが強制される≫

 

接客業バイトというのは、例えば、居酒屋やレストランのホールやコンビニやスーパーなどのレジ、その他店舗での販売などが一般的ですが、これらは人と関わることが主です。

 

むしろ、人と話すことが好きだから接客業バイトに就くという人が多く、人と話すことから逃れることはできません。

 

それが、強制的にコミュニケーション能力を鍛えられるというわけです。

 

≪老若男女がいる≫

 

大学の中でも人と関わるので、コミュニケーション能力はアップするでしょう。

 

楽しいこともトラブル時も、どのように解決をするかコミュニケーションを図り解決していくので自然と対人能力がつきます。

 

しかし、同年代というのがポイントで同じ年であると価値観や考え方などが共通する部分が多く、コミュニケーションがしやすかったりします

 

要するに、そこまで難しくないということです。

 

それが、接客業バイトになると異性は当然、年齢が全然違う人とも関わるのでいろんな価値観の中でコミュニケーションを図る必要性が出てきます。

 

これがいいのです。

 

社会に出ると、いろんな年齢や立場の人がおり、それぞれにベストなコミュニケーション法というものがあります。

 

≪コミュニケーションの練習がしやすい≫

 

これはどういうことかというと、接客業をしていると先に述べた通り、コミュニケーションをせざるを得ません。

 

つまり、「このように話そう」と頑張ってトライし失敗したとしても、すぐに別のお客さんがいるので実践練習ができます。

 

これが日常生活であればそうはいかなく、練習の場というのは限られています。

 

特に、コミュニケーション能力に問題がある人にとっては接客業バイトをすることで積極的に練習ができます。

 

【まとめ】

いかがでしたか?

 

アルバイトをすることで自然とコミュニケーション能力がつき、就職活動でも強く求められるこの能力を持っていると社会でもきっと有利に働くことでしょう。

 

また、日常生活でもコミュニケーション能力が高い人は幸福度が高い傾向にあり、いいことばかりです。

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次