お気軽にお問い合わせください

勉強コラムの最新記事!
QUESTION
猫の手ゼミナールなら
対面で安心の個別指導
が可能です!
関西での対面での個別指導のコースです。
基本的には関東での個別指導と大きくは変わらず、対面での指導を中心として行います。
指導可能エリアは大阪駅、京都駅などの近くまで通学できる大学生を対象とします。
無料学習相談はスカイプでの面談を予定していますのでご注意ください。
関西での対面のコースでは、所属大学、担当の教授、大学で利用している教材をベースに指導していきます。その為、大学の授業に合わせた学習が可能です。また、レポート課題が出た時や宿題が出たときは先生と一緒に課題を解くことも可能です。教材も大学の教材をベースに指導を行うので高額な教材販売は一切ありません。
部活の大会で欠席する場合やバイトの都合で決めた曜日に指導を受けられない場合などは柔軟に指導日程の変更が可能です。また、中間テストや期末テストの前に集中して指導をしてほしい場合などに指導時間を増やすことも柔軟に可能です。
自宅で復習をしているときに先週の指導してもらった内容が分からないときはLINEというSNSを利用し、担当の先生に何度でも質問が可能です。大学で化学の課題が出た時に、答えが正しいか不安だったり、試験前に急ぎで答えの確認をしたい場合など、いつでも気軽に質問が可能です。(基本プランに含まれていますので追加料金もかかりません)
指導を受けてみて、先生との相性が悪い場合や教え方が自分に合わない場合は何度でも無料で先生の変更が可能です。そのため、安心して指導を受けられます。また、他の塾や予備校では高校範囲までの指導しかできない先生が多いですが、猫の手ゼミナールは大学範囲の指導まで可能な優秀な先生しか採用しておりませんので講師の質も自然と良い先生が集まります。
VOICE
慶應義塾大学 理工学部 G.Hさん
受講科目 熱力学
先生の丁寧なご指導で、無事に単位取得が出来ました。何度か落としてしまっていた必修科目だったので、本人は、とても自信を失くしていました。先生にお世話になるようになり、わかるようになってきたと、嬉しそうに電話で、報告してくれました。年末に帰省してきたときは、表情も明るくなっていました。授業の後、少し雑談するんだと、それもまた先生に心を開いていたようです。息子も、私たちも、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当に、お世話になりました。ありがとうございました。
東京工業大学 理学院 K.Oさん
受講科目 微分積分学、線形代数
大変お世話になり、ありがとうございました。いつもとても熱心に教えて頂いているように聞いております。課題なども、前もってお送りしていた事もあったようで、授業までに準備して下さっていたこと、また報告書も丁寧に作成して頂き、とても感謝しております。授業を当日キャンセルしてしまった事もあり申し訳なかったです。今後もお願いすることになるかと思いますので、その際は引き続きご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。
北里大学 薬学部 H.Aさん
受講科目 物理学
この塾に入塾する前、別のオンライン授業を受講していたのですが、運営も授業もあまりにも酷く、本当にお金を支払い、子供の時間を割いたことを酷く後悔している時に、こちらを見つけて入塾させました。最初はとても心配しましたが、本当に授業がわかりやすく、だからなのか、時間になり、パソコンの前に座るのも苦ではないようで、授業が終了した後、必ず!今日もわかりやすかった。良かった。と感想を述べます。前の塾とは大違いです。ありがとうございます。子供は国家試験まで、大変な授業が続きますので、これからもご指導お願いしたいと思います。
東京理科大学 先進工学部 Y.Tさん
受講科目 生物学
ほぼ進級が絶望的と思えた状況から、無事進級までをサポートしてくださり、また授業の時間も希望に合わせてくださり、本当に感謝申し上げます。1年から2年に無事進級出来た事が本人の自信につながり、2年生の現在、定期試験にのぞむ姿勢も変わってきたように思えます。まだまだこの先、たいへんな局面は多いと思いますが、先生方にサポートしていただき苦しかった状況を克服出来た体験がこの先の壁を乗り越える強さになっていくと信じております。
VOICE
上智大学 総合人間科学部 M.Mさん
受講科目 生化学、形態機能学
受講したおかげで積極的に課題に取り組もうと思う気持ちが強くなりました。先生の説明が簡潔で分かりやすかったです。オンラインだったので不安でしたが、結果的に時間を有効に使えて良かったと思います。鶴先生の解説はいつも分かりやすく、生化学が苦手な私でも苦手意識をあまり持たずに授業に臨むことができました。継続受講します。引き続き宜しくお願いいたします。後輩の医療系の学生は単位を落とすと留年することになるので一年生から気合を入れて頑張ってください。
早稲田大学 創造理工学部 S.Oさん
受講科目 微分積分、微分方程式
とても分かりやすかったです。先生の評価も100点です。2変数関数の微積分、極値問題などを中心に指導してもらいました。指導の際に良かった事としては、答案のチェック、レポートの解説を演習つきでやってくれたことです。お陰で正しい答案の書き方が身についた。また、微分方程式や線形代数など関連分野の復習にも役立ちました。ご指導ありがとうございました。
東邦大学 薬学部 K.Hさん
受講科目 有機化学
問題に触れることが多くなり、先生がその問題の解き方を丁寧に教えてくれたので、理解力が伸びました。一から丁寧に何故そのような考え方になるのかを教えて下さり、分からないところがあると分からない所を取りこぼさないように説明してくれた。先生に教えてもらったことで化学に対する言いようのない疑問が消えたと思います。毎回丁寧に教えて下さって本当に助かりました。大学の授業だけでは完全に理解ができなかった痒いところまで手が届くようになったのも先生のおかげです。一年間本当にありがとうございました。
法政大学 法律学科 R.Mさん
受講科目 憲法
何も分からなかった春学期から自信を持って試験を受けれるまでに成長することができたことに大変驚いています。非常に分かりやすい言葉で説明してくれた点や論述の書き方を重点的に教えてくれたことが良かったです。春学期とは比べ物にならないほど、理解を深めることができました。単位を取ることも危うかった春学期からAを取ることができるまで成長できたのは、先生の分かりやすい授業があったためです。感謝しても感謝しきれません。今までありがとうございました。
Faq
可能です。大学でも基礎となりますので高校範囲の復習から開始することが可能です。
最も大きな違いは原理を詳しく説明する点です。高校範囲の学習では単純な暗記が主体となりますが、大学では、該当の範囲を理解できるように指導します。
率直に言えば、高校と大学は根本的に異なります。典型的なのが用語の使い方です。確かに英語などの科目は文法の基本などは高校の内容と重複していますが理系科目に関しては異なるものと思ってください。
毎月、指導の報告書を保護者様には送らせて頂きます。報告書の中には指導内容の詳細や指導にあたり気が付いた生徒の私生活の部分なども報告させて頂きます。(保護者と学生の双方に送らせて頂きます)
関東で指導可能な科目である大学数学、大学物理、大学化学、大学生物、大学経済学、大学英語、大学レポート、大学の実験指導など可能です。時期、エリア、難易度により科目の受け入れ状況は変化しますので事前にご了承ください。