2022年
05月
17日
大学の物理学科におすすめの就職先
理系に進む学生の中には、理系なので就職で不利になるのでは…と心配している人もいるかもしれません。 特に今回紹介するような物理学科のある理学部はそのようにいわれることが結構あり、物理が好きで大学に入ったのにすでに懸念材料になっている人もいると思います。 今日は大学の物理学科の就職に関する内容で、本記事を読むことで物理学科の学生にはどのような就職...
大学生向けの学習塾 猫の手ゼミナール
2022年
05月
17日
理系に進む学生の中には、理系なので就職で不利になるのでは…と心配している人もいるかもしれません。 特に今回紹介するような物理学科のある理学部はそのようにいわれることが結構あり、物理が好きで大学に入ったのにすでに懸念材料になっている人もいると思います。 今日は大学の物理学科の就職に関する内容で、本記事を読むことで物理学科の学生にはどのような就職...
2022年
05月
13日
一般的に、大学の理系学部は拘束時間が長くアルバイトなど学校生活以外のことをするのは難しいと認識されています。 それは特に文系学部と比較してで、自由に使える時間がそう多くなく4年間勉強漬けという毎日になるかもしれません。 そこで今日は、理系の中でも数学科の学生のために、大学ではアルバイトをする時間や余裕はあるのかという内容について解説します。 ...
2022年
05月
9日
大学2年生以降の学生はこれまでに何度かレポート作成をしてきたと思います。 レポートの書き方や進め方などはある程度把握しているかもしれませんが、新入生など1年生はどうでしょうか。 おそらく高校までのレポート(=読書感想文)の書き方に慣れており、まだ大学のレポートの正しい書き方というのもマスターしてしないかもしれません。 そこで...
2022年
05月
6日
新型コロナの脅威はまだ終わっていませんが、ここ最近、日本を含め国境を開ける国が増えています。 そして徐々に再開されているのが学生の海外留学であり、その1つに「正規留学」があります。 今日は、正規留学をするメリットについて解説しようと思います。 【そもそも正規留学って何?】 学生における「留学」というと、語学を学ぶ語学留学や...
2022年
05月
2日
大学にあまり行っていなかったり勉強していなかったりはもちろんのこと、真面目に勉強をしていても時に授業の単位を落としてしまうこともあるかもしれません。 落としてしまったのはもうどうしようもないので、ここで大切なのはその後の対処です。 そこで今日は、大学の単位を落とした際のアフターフォローについて解説しようと思います。 【大学の...
2022年
04月
29日
大学では授業を受けて試験に通り単位を得られるだけでなく、資格を取得することもできます。 大学生の子供がどの大学や学部に通うかにより取得できる資格は変わると思いますが、日々資格取得に向けて勉強を頑張っているという人も少なくないでしょう。 そこで今日は、大学生の子供に今の時期だからこそ資格取得を勧めた方がいい理由について解説します。  ...
2022年
04月
25日
これを読んでいる人の多くは大学で化学を勉強しているはずです。 高校までの化学では数学の知識はそこまで必要なかったと思いますが、大学ではどうですか? 数学への理解が低いせいで大学化学に手を焼いていませんか? 大学化学を学ぶ上で数学の知識というのは欠かせないものになり、数学の知識が足りない学生は必然的に苦労することになります。 ...
2022年
04月
21日
大学生というのは、良い意味でも悪い意味でも自由度が高い時期です。 積極的に勉強に励む学生がいる一方で、アルバイトや遊びばかりをして勉強しない… 単位を落とす…という学生も少なからずいます。 大学生が悪い方向に進む一つのサインに授業をサボるということがあり、これをすると徐々に後悔する結果へと近づいていきます。 ...
2022年
04月
17日
物理に興味があるないに関係なく誰もが知っているであろう物理学者の「アインシュタイン」。 彼は「20世紀最大の理論物理学者」と呼ばれ、様々な発明的理論を生み出しました。 彼の他にも世界には有名な物理学者がいますが、ここ日本にも世界に名を轟かせるすごい物理学者がたくさんいます。 今日は、そんな世界に誇る日本の物理学者について解説...
2022年
04月
13日
数ある大学の理系学科の1つに「数学科」があります。 数学が好きで学びたい学生のための学科ですが、数学科故の「あるある」も結構あるようです。 今日は、そんな大学の数学科に入って1年目に感じることについて解説します。 興味本位で読んでください! 【大学の数学科1年目で感じることあれこれ】 順番に解説します。 ...
2022年
04月
9日
あなたは普段どこで勉強をしますか? 自宅?カフェ?または大学の図書館などいろいろあると思いますが、学生個人によって勉強が捗る場所というのがあるでしょう。 そこで今日は、大学生の間で実は意外と人気があるネットカフェについて解説しようと思います。 ネットカフェの何が良いのか、魅力は何か、そしてレポート作成でも利点があるということ...
2022年
04月
6日
世界各国で徐々に新型コロナへの行動規制が解除されてつつある昨今、前みたいに自由に海外旅行に行ける日が戻ってくるのもそう遠くないかもしれません。 大学生という時期はアルバイトもできて時間的にもある程度自由があるので、海外旅行を楽しむという人も少なくないでしょう。 そこで今日は、大学生の子供にとっての海外旅行の魅力について解説しようと思います。 ...