2019年
01月
18日
レポートで引用する際の注意点
大学生になると避けられないレポート作成。 授業によっては試験よりも成績のウェイトが高く苦戦する学生も多いです。 今日は、そんなレポートでの引用について紹介します。ぜひ参考にしてください。 【そもそも引用とは?】 レポートの中に、他人が書いた著作物から必要な箇所を引用する場合には十分に注意をする必要があります。  ...
大学生向けの学習塾 猫の手ゼミナール
2019年
01月
18日
大学生になると避けられないレポート作成。 授業によっては試験よりも成績のウェイトが高く苦戦する学生も多いです。 今日は、そんなレポートでの引用について紹介します。ぜひ参考にしてください。 【そもそも引用とは?】 レポートの中に、他人が書いた著作物から必要な箇所を引用する場合には十分に注意をする必要があります。  ...
2019年
01月
18日
普段、皆さんはどのくらい本を読みますか?スマホやパソコンの普及によって、読書をする機会は減っているかもしれません。 でも、本を読むことにはたくさんの利点があります。今回は、そんな読書のメリットについて紹介します。 ぜひ参考にしてください。 【 ‘’読書離れ’’ が進む現代】 スマートフォンの普及によってか、数十年前に比べる...
2019年
01月
17日
そろそろ大学の後期試験の時期がやってきます。 科目によってはレポート提出が課されているものもあることでしょう。 今回は、初めてレポートを書く人のために、基本的なレポート執筆の方法をまとめてみます。 レポートとは そもそも、レポートとはどんなものなのでしょうか。 レポートには大きく分けて、「...
2019年
01月
16日
日本で大学に通う皆さんは、そろそろ学期末試験(定期試験)が目の前に迫って来る頃だと思います。 今日は、アメリカの大学の期末試験についてお話しします。 勉強の合間の息抜きにでも読んでみてくださいね。 アメリカの学期制度 アメリカの大学の年度は9月に始まり翌年の5月まで。 多くの大学ではセメス...
2019年
01月
16日
寒いこの季節、物事へのやる気が薄れてしまうなんてことありませんか? 実際、冬の時期になると気分が落ち込みやすく、鬱っぽくなることが多く、季節のせいだから…と半ば諦めている人も多いかもしれません。 実は、気分の落ち込みにはある栄養素が大きく関係していて、それを積極的に摂取することである程度憂うつな気分を改善できます。 【男女関...
2019年
01月
15日
有機化学は難しい? よく「有機化学は単位を取るのが難しい」「有機化学の勉強が苦手だ」という大学生の声を聞くことがあります。 中には、「有機化学の講義を履修した学生の半分が単位を落とした」などという噂がまことしやかに流れてきたり…。 なぜそれほど、有機化学は難しい、と言われてしまうのでしょうか。 その理由の一...
2019年
01月
14日
有機化学とは 例えば生物や物理に比べて、有機化学という分野がどのような対象を取り扱うのかについて、一般にはそれほど知られていないのではないでしょうか。 有機化学は、薬学部・理学部・工学部・農学部、ほとんどの理系学部にまたがる一大ジャンルです。 ですから、「有機化学を学びたい」と考える人は、上記のどの学部に進んでもいいわけです...
2019年
01月
14日
現代文はできても古文ができない人も多い 古文という科目は国語のなかのひとつの分野であり、国語全体では現代文・古文・漢文という構成になっています。 文系の受験生などで国語が必要な場合においては、古文も必要になることも多いです。 基本的に古文という科目は昔のことを学習するためのものであり、文体なども普段ではほとんど見慣れないよう...
2019年
01月
14日
大学受験では、1つの教科の中から受験する科目を選択できる場合があります。 例えば、「理科」の場合は「化学」「物理」「生物」の中から選択するといった具合です。 選択できる場合には、自分の得意科目を選択する場合が多く、受験に必要ない科目はほとんど勉強しない人も多いです。 そのため、「物理は高校1年生までしかちゃんと勉強していない...
2019年
01月
13日
大学に入って初めての学年末を迎えようとしている1年生のみなさん。 今は、後期試験に向けての勉強や対策を立てているところかと思います。 中には、初めて長文レポートを書かなければならず、不安だという人もいるのではないでしょうか。 今回は、長文レポートの課題をどうやってこなしたらいいのか、基本的なポイントについてまとめてみます。 ...
2019年
01月
12日
近年、何かと話題になる理系女子。 「リケジョ」というニックネームも生まれ、これまではとかく「男性のもの」と思われがちだった理系ジャンルで活躍する女性がクローズアップされています。 そんな理系の女子学生は文系学生に比べて就活が有利、という噂も聞こえてきますが、実態はどうなのでしょうか。 理系女子の就活について考えてみます。 ...
2019年
01月
12日
2019年になり、今年の目標を掲げる最高の時期になりました。 すでに目標を設定した人も、これから掲げる人も今回の記事は興味深い内容になると思います。 今回は、今年の目標がいつも達成できない人に共通することについてです。ぜひ参考にしてください。 【大学生の今年の目標あれこれ】 今年の目標は、学校のことやプライベートのことなど...