コラム

2019年

07月

22日

大学の単位が危ない?単位の救済処置の交渉術

  前回の記事で「救済処置」について少し述べましたが、今回はより具体的に救済処置のコツについて紹介します。   進級や卒業が心配な人は、救済処置に助けられることになるかもしれません。   ぜひ参考にしてください。   【まず救済処置って何?】 大学生ならおそらく知っているであろう「救済処置」という言葉。   これは、単位を落...

2019年

07月

19日

留年の可能性がある時にするべき行動2つ

  留年率が高い大学では全体の約50~60%が留年していると言われています。   普通の大学でも、国公立大学の場合全体の5%ほど留年しており留年は決して他人事ではありません。   今回は、留年しそうな時にするべき行動について紹介します。正しい行動を取ることで留年の危機を回避できるかもしれません。   【男子学生の方が留年率が高い?】 国公...

2019年

07月

17日

図書室の魅力

皆さん図書室を利用していますか?   本が売れなくなっていると言われる今日この頃。   スマホの普及とともに、どこにいてもSNSや膨大なコンテンツを瞬時に検索出来てしまう今、わざわざ図書館に足を運んでじっくり本に向き合う機会は減ってきているのではないでしょうか。   本好きな方以外は、図書館はなんとなくつまらない、堅苦しいというイメージがあるかもしれま...

2019年

07月

16日

大学の教授がレポートを紛失した時の対処法

  大学生になると、レポート課題がよく出されます。   授業によっては試験よりも大きなウェイトを占め成績評価にとって非常に重要です。   今回は、あまりないですが教授によってレポートを紛失された時の対処法について書きます。何が起こるかは誰にもわかりません。   【レポートが紛失することなんてあるの?】 皆さんも、自分が作ったレポートが教授...

2019年

07月

15日

歯学部の卒業後の進路

  歯学の背景   現在の大学の歯学部の研究分野は、歯だけではなく全身の健康を視野に入れたものになっています。   これは、歯が全身の健康に大きな影響を与えていることが明らかになったためです。   例えば、歯の欠損や噛み合わせ不良が骨格や臓器に異常をもたらしたり、   歯周病菌が他の病気の原因になることがあるのです。 &nb...

2019年

07月

14日

地方の大学生活~アルバイト編~

  前回のコラム、地方の大学生活~生活編~に引き続き、今日は特にアルバイトについて考えてみたいと思います。   アルバイト先も限定的   大学に入って時間の余裕ができ、初めてアルバイトをする方も多いと思います。   都会には選べないほどの様々な職種のアルバイトがありますが、地方ではアルバイトにも限りがあります。   大学の数も...

2019年

07月

13日

どの字体がベスト?大学レポートの字体について

   大学のレポートには、構成などある程度決まった書き方があります。   表紙のつけ方や、ホッチキスをとめる場所などいくつかの規則みたいなものがありますが、意外と字体(フォント)については知らない人が多いです。   今日は、レポート作成での字体やサイズについてご紹介します。ぜひ参考にしてください。   【そもそも「字体」とは?】 日頃から...

2019年

07月

10日

大学編入試験の難易度と受かりやすい大学の選び方

  2年次、3年次など途中から大学に入学できる「編入制度」。   学びたい内容が変わり編入学を検討している人もいるかもしれません。   今回は、そんな編入試験の難易度にまつわる内容です。   【大学編入の難易度について】 編入試験の難易度ですが、これはズバリ大学によって異なります。   大学によってはかなり倍率が高いところも...

2019年

07月

7日

中退後に編入?大学中退者が知っておきたい編入制度

  大学を中退した後、何か別の目標が見つかってどこかの大学に編入を考えている人もいるかもしれません。   今回は、そんな大学中退者が編入する際に知っておきたいことについて紹介します。   ぜひ参考にしてください。   【そもそも大学中退後に編入できるのか】 大学を中退する理由としてよくあるのが、経済面や健康面などです。   ...

2019年

07月

4日

大学を中退するメリットとデメリット

  「他にやりたいことが見つかった」などの理由で、大学中退を検討している人もいるかもしれません。   今回は、大学中退のメリットとデメリットについて紹介します。   中退しようか悩んでいる人は、ぜひこの記事を参考にしてください。   【必ずしも大学中退=マイナスではない】 世間一般的に「大学を中退した」と言うと、どこかマイナスなイメージを...

2019年

07月

2日

地方の大学生活~生活編~

晴れて大学に入学し、様々な新生活をスタートさせている頃かと思います。   割合的には地方から都会に上京するパターンが多いかと思いますが、逆に都会から地方の大学に進学された方は少し寂しさを感じている頃かもしれません。   そんな学生の方に向けて、今回は改めて地方での大学生活の魅力と利点を考えてみたいと思います。   コンパクトな街で移動もストレスフリー ...

2019年

07月

1日

中退と休学の違いについて

  「将来の目標が変わったので、大学を辞めたい」と考えている人もいるかもしれません。   そこで選択肢になるのが、中退や休学です。今回は、中退と休学の違いについて書きます。   ぜひ参考にしてください。   【大学に行く目的を失った時】   夢を膨らませて大学に入学したものの、理想と現実のギャップに戸惑う人もいるかもしれま...