2019年
02月
2日
バレンタインの季節!チョコレートが脳に良いわけ
もうすぐバレンタインの季節がやって来ます。 恋人や友人のためにチョコレートを作る女子学生も多いかもしれませんが、チョコレートと脳には非常に良い関係があるのを知っていますか? 今回は、そんなチョコレートと脳の関係性について紹介します。 【チョコレート=太る?悪いことばかりではありません】 皆さんは、「チョコレート」と聞いてど...
大学生向けの学習塾 猫の手ゼミナール
2019年
02月
2日
もうすぐバレンタインの季節がやって来ます。 恋人や友人のためにチョコレートを作る女子学生も多いかもしれませんが、チョコレートと脳には非常に良い関係があるのを知っていますか? 今回は、そんなチョコレートと脳の関係性について紹介します。 【チョコレート=太る?悪いことばかりではありません】 皆さんは、「チョコレート」と聞いてど...
2019年
02月
1日
とにかく「会話」実践で身につける! まず、優先すべきは、ひたすらしゃべることです。 この時、相手を探して会話をするという事を心掛けるようにしましょう。 相手はネイティブの人が理想ではありますが、ネイティブの人でなくても構いません。 英語が話すことが出来ない人でも相手をしてくれると英語の反応が分かるようになるので、これで会話...
2019年
02月
1日
大学に入り直すという選択 大学受験をする際、多くの方は第一希望の大学以外にも、高い確率で合格するであろう、いわゆる「滑り止め」の大学を受験します。 そして、とりあえず大学に入学はしたものの、やっぱり希望の大学に行きたいと思ったり、 逆に予想以上に周りについていけず、もう1度別の大学に入り直したいと思う人もいます。 &nbs...
2019年
02月
1日
英語を勉強している人の中には、アメリカなどの映画を使っているという人も多いかもしれません。 教科書よりも自然な英語が学べて大学の教授もオススメする勉強法の1つです。 今回は、そんな映画を使って勉強する際に注意したいポイントについて書きます。ぜひ参考にしてください。 【映画を使う目的とは】 英語学習のやり方はたくさんあります...
2019年
01月
29日
独学と共学 みなさんは、勉強とはたった一人でやるものだ、と思い込んではいませんか。 もちろん、学んだ内容を自分のものにする過程では、必死に一人で内容を身につけるという時間が必要でしょう。 ただ、だからといって、勉強は「独学」の方がいい、と一概に言うこともできないのではないでしょうか。 一人きりで部屋にこもっ...
2019年
01月
28日
みなさんは、普段どんなところで勉強していますか。 勉強になかなか集中できない、と感じた時には、環境を変えてみるのも一つの手です。 ためしにいつもと違う場所で勉強してみたら思ったよりはかどった、ということも。 オススメの勉強場所をまとめてみましたので、自分に合った環境を探してみてください。 自...
2019年
01月
27日
「知」を身につける 大学は専門的な勉強や研究を行う場所だということに異論はありません。 しかし、大学時代というのは、ただ専門の勉強をするだけでなく、幅広い教養や知識を身につけることができる期間でもあります。 社会に出て行く前に人間として教養を深めることで、本来の意味での「知」を身につける、というのも、「大学時代」という期間に...
2019年
01月
26日
語彙力低下の現状 近年、日本人の若者の語彙力低下が叫ばれています。 確かに、「やばい」「うざい」「超」などのわかりやすい一言で会話を済ませることが多くなっているような気はしますが、実際に語彙力は低下しているのでしょうか。 大学生対象ではありませんが、こんな統計があります。 OECD加盟国を中心に行われている...
2019年
01月
26日
学習計画や勉強時間の管理などに特化した手帳「スタディプランナー」を知っていますか? すでに使っているという人も多いかもしれませんが、今回はそんな今話題を集めているスタディプランナーについて紹介します。 ぜひ、参考にしてください。 【魔法のノート「スタディプランナー」とは】 以前、このサイトでも少し取り上げたことがある「スタ...
2019年
01月
25日
CiNiiとは CiNii(サイニー)とは、国立情報学研究所(NII)が作成している論文情報データベースです。 日本語で書かれた論文を探す時には、まず最初にアクセスするべきデータベースといえます。 CiNiiは大きく3つのジャンルがあります。 「CiNii Articles 日本の論文を探す」では、学協会刊行物・大学の研究...
2019年
01月
25日
近年、格安航空券(LCC)で行ける場所がどんどん増えています。 これまで、海外に行くとなると高い航空券を購入しなければいけなかったので気軽に行けるものではありませんでした。 ただ、現在は学生でも買えるような格安なチケットがたくさんあり、いい時代になりました。 普段の勉強の息抜きにもLCCを使って海外に行ってみませんか。 &...
2019年
01月
24日
皆さんもいずれ、卒業論文を書くと思います。 卒論は、大学や学部によって開始時期などは異なりますが、一般的にはいつから始まっていつ頃終わるのでしょうか。 今回は、そんな卒論の疑問に答えます。ぜひ参考にしてください。 【そもそも卒論とは】 卒論とは、文系や理系によって異なりますが、数10~数100ページの分量のある、調査・研究...