2019年
03月
31日
噛むことで得られる脳への健康効果とは
よく噛むことは健康にいいと言いますが、勉強に励む大学生の皆さんにもプラスの効果があるようです。 それが、脳への影響で今回はそんな脳への健康効果について解説します。 ぜひ、参考にしてください。 【「噛む」ことのメリット】 よく、「噛む」と満腹感を得られやすくダイエットにも効果があると言いますが、皆さんは普段どのくらい意識して...
大学生向けの学習塾 猫の手ゼミナール
2019年
03月
31日
よく噛むことは健康にいいと言いますが、勉強に励む大学生の皆さんにもプラスの効果があるようです。 それが、脳への影響で今回はそんな脳への健康効果について解説します。 ぜひ、参考にしてください。 【「噛む」ことのメリット】 よく、「噛む」と満腹感を得られやすくダイエットにも効果があると言いますが、皆さんは普段どのくらい意識して...
2019年
03月
30日
今年の卒業旅行には間に合いませんが、来年以降の卒業旅行先として検討してください。 今回は、ヨーロッパで物価の安い国をピックアップしました。 基本的に物価の高いヨーロッパですが、中には日本よりもはるかに物価の安い国があります。ぜひ参考にしてください。 【ヨーロッパ=物価が高いは間違え!】 フランスやイギリスなど、一般的にヨー...
2019年
03月
28日
今話題の通信制大学。皆さんも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。 今回はそんな通信制の大学が通学制の大学と比べて何が違うのかについてご紹介します。 「様々なニーズに対応する通信制大学」 通信制大学は、働きながら大学に通いたい、夢の実現のため時間がないといった「大学に通いたいけれど毎日通う時間がなかなか取れない」といった人たちのニーズに対応した大学で...
2019年
03月
25日
【みんな入学前は不安】 これから大学生になる、というときに気になるのはやはり友達ができるかどうか、というところではないかと思います。 大学に入るときに限らず、所属するコミュニティが変わるときには誰しも人との関係がうまくいくか、ということは気になることなのではないかと思います。 【どうすれば広い大学で気の合う友...
2019年
03月
24日
大学には、自分のニーズに合わせて豊富な留学プログラムが用意されています。 英語など語学を中心に学習したい人や海外の大学を卒業したい人など、それぞれ目的があると思います。 今回は、今後留学を検討している人のために留学の種類について紹介します。ぜひ参考にしてください。 【留学=語学だけじゃない】 おそらく、多くの人が「留学」と...
2019年
03月
23日
「感想を編集せず、そのまま記載しました。」 ≪明治大学 情報コミュニケーション学部の受講生の保護者≫ (感想) 単位取得への意欲を持ち、自分で先生と学習予定スケジュールを組んでお願いできるようになった。3年で特に学習意欲を安心できるようになりました。感謝しております。無事に就職が決まり、卒業見込みでとても感謝しております。猫の手ゼミナールの先生のご指導がなければこのような結果になっていな...
2019年
03月
23日
「受講生の感想を編集せず、そのまま記載しました。」 ≪工学院大学 工学科 電気システムコース H.N君 受講科目:物理学≫ (授業の感想) 解き方の理解ができました。毎回の授業で自分に合った問題や資料を用意していただけて、猫の手ゼミナールを使ったおかげで単位を取得できました。わからないところを事細かく調べてわかりやすく説明をしていただいたのがよかったです。先生のお陰で物理...
2019年
03月
23日
よく英語を勉強する際、映画を活用した方がいいと言いますが、英語の映画ならどれでもいいというわけではありません。 映画によっては内容が難しかったり、日常生活ではあまり使わないような専門用語が出てくるものもあります。 今回は、英語を勉強する際にオススメする映画をいくつか紹介します。どの映画がいいかわからない人は、まずこのリストを参考に学習してみて...
2019年
03月
22日
大学生にとって必須のレポート作成。書き方のコツなどいろいろ難しい面もあります。 今回は、そんなレポートのテーマの決め方について紹介します。読者の目を引くような興味深いテーマを決めるのは簡単ではありません。 ぜひ参考にしてください。 【大学レポートのテーマの決め方】 大学のレポートでは、授業によってある議題が出されるかと思い...
2019年
03月
20日
期待に胸を膨らませて入学した大学。 勉強はもちろん、バイトにも遊びにも全力投球するぞ! と意気込むのはいいのですが、大学生ともなると色々と誘惑も多いのも事実。 高校生と違って桁違いに自由度が高い大学生だからこそ、自分を律して行かないと後悔するような羽目に陥る危険性もあります。 今回は、大学生が陥りがちな失敗...
2019年
03月
20日
大学生活スタートの前に いよいよ大学での新生活スタート。期待や希望を胸に抱いて、これまで以上にいろいろなことをがんばろうと決意を新たにしている人も多いことでしょう。 しかし、小学校から中学校、そして高校に進む時と同じ気持ちでいると、これまでとの違いに驚いたり戸惑ったりすることになるかもしれません。 なぜなら、大学では、生活のスタイルや学校全...
2019年
03月
19日
これから大学に進学するみなさんは、大学生活に夢や希望を持っていることでしょう。 あなたにとって大学がどういう「場」になるのかは、あなた次第と言っても過言ではありません。 大学時代に何に取り組み、どのくらい情熱を傾けたかは、その後の人生にも大きな影響があることでしょう。 専門だけでなく一般教養も 大学生活でも...