2023年
02月
11日
大学文系では数学は一切学ばない?【必要性の有無】
高校の時のあの嫌な思い出、そう数学です。 中には、数学が好きで得意だった文系の人もいるかもしれませんが、おそらく多くは数学に対して苦手意識を持っていたと思います。 そんな数学ですが、大学で文系学部に行くともう一切勉強しないのでしょうか。 今日は、そんな内容です。 【結論、文系学部でも数学を学ぶことはある】 ...
大学生向けの学習塾 猫の手ゼミナール
2023年
02月
11日
高校の時のあの嫌な思い出、そう数学です。 中には、数学が好きで得意だった文系の人もいるかもしれませんが、おそらく多くは数学に対して苦手意識を持っていたと思います。 そんな数学ですが、大学で文系学部に行くともう一切勉強しないのでしょうか。 今日は、そんな内容です。 【結論、文系学部でも数学を学ぶことはある】 ...
2023年
02月
7日
今の大学生にとっては、「レポート」というとおそらくパソコンで行うものというイメージが強いかもしれません。 パソコンで作成しEメールなどオンライン上で提出する、最近はオンライン授業の影響もあってかこの方が多いでしょう。 しかし、教授や授業によってはまだ手書きレポートを必要とすることがあり、その書き方はちゃんと知っておかなければいけません。 &...
2023年
02月
4日
良い意味でも悪い意味でも「自由」が増える大学生ですが、真面目に勉強する人がいる一方でどうしても悪い方向に向かってしまう人がいます。 毎日遊び呆けていたり、お金を浪費したり、就職活動など将来のことを一切考えなかったり、親としてはいくら成人しているとはいえ心配なものです。 今日は、大学生の子どもが遊びに走りそうになったら、という内容です。 &n...
2023年
02月
1日
病院や薬局に行くと、薬を処方してくれたり、指導してくれたり、私たちの健康をサポートしてくれる薬剤師さん。 他にも製薬会社での新薬の研究や開発など、健康生活で欠かせない薬学ですが、薬学部ではその名の通りお薬のことを学びます。 今日は、大学の薬学部はどのような学部なのか、単位を取る難易度などについて解説します。 【大学薬学部はど...
2023年
01月
29日
現代社会では、別の国の音楽や映画、文化などを気軽に体験でき、まさに「ボーダーレスの時代」といえます。 人の移動に関しても同じで、大学生の中にはすでに海外旅行に行ったことがある人や留学を検討している人も少なくないかもしれません。 各大学には提携大学先があり、そこに留学をして大学の単位を取得することが可能です。 今日は、海外留学...
2023年
01月
25日
文系理系問わず見るとそう多くない大学院への進学ですが、理系だけに限れば話は別です。 特に理学・工学・農学などの理学系の学生の実に40%ほどが大学院に進学するといわれています。 大学院に行くのにはメリットがある一方で、残念ながらデメリットもあります。 今日は、そんな大学院に行くデメリットをどう補うかという内容です。 &nbs...
2023年
01月
23日
大学生の子どもを持つ親御さんたちは何世代でしょうか? どの世代にも、ゆとり世代やミレニアル世代などいろんな名称がつけられますが、今の大学生は「Z世代」に該当します。 そこで今日は、Z世代である大学生が抱える悩みに関してご紹介します。 親御さんたちの世代の悩みとは少し異なるかもしれません。 【大学生であるZ世...
2023年
01月
18日
理系の科目というのは複雑で難しいものです。 大学で物理学科に進んだ人や物理を勉強している人は、日々このレベルの高さに直面しているでしょう。 単位を落としたり、授業についていけずモチベーションが下がったり、元々物理という科目が好きだったのに嫌になっている人もいるかもしれません。 今日は、大学物理の基本学力を高める方法についてシ...
2023年
01月
15日
大学数学を勉強しているあなた、日々楽しんでいますか? 大学数学というのは、難易度が高いだけでなくおもしろさ自体を感じなければ毎日苦痛です。 数学科や数学の授業をとっている学生は、もちろん数学が好きだとは思いますが、中には残念ながら挫折してしまう人がいます。 今日は、大学数学での挫折しやすいポイント・分野について解説します。 ...
2023年
01月
11日
最近では、大学のレポート提出をオンラインにて行うことが増えました。 パソコンでレポートを作成し、Eメールにて提出するのですが、そこで悩むのがファイル名です。 ファイル名は何にしたらいいのか、何もつけなくてもいいのか、今日はそんな悩みを解決します。 【大学レポート提出時のファイル名】 レポートを提出する際のファイル名は、基本...
2023年
01月
7日
まだ1月であり、春までは時間があります。 お子さまにとって大学に入学する前は楽しみがある一方で、不安や心配事もあるかもしれません。 高校とは異なる教育の場所であり、毎日が刺激で新しいことばかりです。 今日は、大学入学前の不安に関する内容です。 【入学前の事前準備が後の適応性につながる】 大...
2023年
01月
3日
今の時期は試験前であり、春休み前でもあります。 ここでしっかり単位を取得しないと、落第や進級にも関わるかもしれません。 学生によっては単位の問題がない人や落としそうで心配な人など様々ですが、今日は、大学の単位を落としそうな時のチェックポイントについてまとめました。 どれも簡単にできるものばかりなので、ぜひ頭に入れておきましょ...