2022年
02月
23日
学生のうちに取得しておくとメリットがある資格~MOS Excel編~
はじめに 就職活動をするにあたり、資格を持っていないことを不安に思う人もいるかもしれません。 もちろん、資格は1つのアピールポイントになりますし、資格取得のために勉強したことが評価される場合もあるでしょう。 しかし、実際には新卒においては、資格を持っていないことがマイナスになることは基本的にありません。 &...
大学生向けの学習塾 猫の手ゼミナール
2022年
02月
23日
はじめに 就職活動をするにあたり、資格を持っていないことを不安に思う人もいるかもしれません。 もちろん、資格は1つのアピールポイントになりますし、資格取得のために勉強したことが評価される場合もあるでしょう。 しかし、実際には新卒においては、資格を持っていないことがマイナスになることは基本的にありません。 &...
2022年
02月
21日
大学生の子供が実家から大学に通っている場合、親が朝起こしてあげるということもあるかもしれません。 普段は起こさなくてもなかなか起きられなく大学にも遅刻しがちの場合はいろいろ心配になるかもしれません。 でも大学生にもなって親が面倒を見るのはちょっと…、そもそも起こしてあげるべきなのか、どう対処したらいいのか、今日はそんな内容です。  ...
2022年
02月
17日
一般的には物理学科など理系学部というのは専門性の高い学部として認識されていると思います。 実験やレポート、研究など文系学部に比べてやらなければいけないことは多く、理系学部に進んだ後に後悔をする学生も少なくありません。 そこで今日は、理系学部に進むと後悔する学生が多い具体的な理由についてご紹介したいと思います。 【学部選択に後...
2022年
02月
13日
日常的にもよく見かける統計ですが、統計学というのは数字や公式を扱うものなので数学の1つと思われがちです。 でも、統計学は本当に数学の一部なのでしょうか。 今日は、統計と数学の関係性についてわかりやすく解説しようと思います。 理系に興味のある方などはぜひ最後までお読みください。 【結論、統計は数学の一部ではな...
2022年
02月
9日
大学の授業でレポート作成をした場合、提出したレポートはどうしていますか? パソコンで書いている人はデータがどこかに残っているかもしれませんが、紙のレポートの場合はどうでしょうか。 今日は、大学での提出済みレポートを残しておくべき理由について解説しようと思います。 ぜひ最後までお読みください!大学レポートにはあなたが思う以上の...
2022年
02月
6日
子供がようやく大学に入り、社会に出るまであと少し。 無事に卒業してくれたら…と臨む一方で、子供にもやりたいことや意思はあります。 大学生の子供の中には「今の大学を中退して別の道に進みたい」ということもあるかもしれませんが、保護者の立場からすると「とりあえず大学は卒業してほしい」と思うものではないでしょうか。 そこで今日は、大...
2022年
02月
3日
大学というのは専攻の学問を学び、学位を取得する場所です。 授業に行かなかったり単位を取らないと学位はもちろん、卒業もできません。 大学生は自立する年代でもあるので授業に行くか行かないか全て自己責任になり、基本的には誰も面倒は見てくれません。 そこで今日は、大学の単位を落とさないために重要な生活習慣の送り方について解説しようと思います。 &nb...
2022年
02月
3日
はじめに 就職活動をするにあたり、資格を持っていないことを不安に思う人もいるかもしれません。 もちろん、資格は1つのアピールポイントになりますし、資格取得のために勉強したことが評価される場合もあるでしょう。 しかし、実際には新卒においては、資格を持っていないことがマイナスになることは基本的にありません。 &...
2022年
01月
31日
大学に入るとレポート作成や講義などでパソコンを利用する機会も増えると思います。最近では、講義のノートもパソコンやタブレットでとるという学生もおり大学生にはなくてはならないツールになりつつあります。 でも、パソコンがいいのか、それともより安く手軽に持ち運べるタブレットでもいいのか気になるでしょう。 そこで今日は、大学生にはタブレットかパソコンど...
2022年
01月
27日
大学の理系学生にとって手を焼くものの1つに「実験レポート」が挙げられます。理系学部は実験が多くそれに対してのレポート作成もマストになります。 そこで今日は、理系学生向けに実験レポートの基本的な書き方について解説しようと思います。 【理系の実験レポートって何?】 一般的に理系学生が行うレポート作成には2種類あり、それは「授業レポート」と今...
2022年
01月
23日
大学生にもなると一人に一台パソコンを用意することも珍しくありません。しかも今は、新型コロナの影響もありオンラインを活用することが増えパソコンを使う機会も多くなったはずです。 でもパソコンというのは案外高いものなので、お金のない学生にとっては大きな出費になります。 そこで便利なのが格安に買える中古端末です。今日は大学生用に中古パソコンはありか、...
2022年
01月
18日
「大学の理系学部」と聞くと、おそらく多くの人が難しそう…や大変そう…というイメージを持つかと思います。 もちろんその学部や学科などによりその大変さは異なりますが、一般論でいうと文系学部よりも忙しいことが多いでしょう。 今日の記事では、そんな理系の様子、実験やレポートなどについて詳しくご紹介します。 【理系の実験ってどんな...