大学生の塾
大学生の塾の説明ページです。
猫の手ゼミナールは育英会から優秀賞を受賞しています。
このページでは大学生の塾の説明をさせて頂きます。
主に大学生を対象にした指導を行なっており様々な科目の指導を行なっています。
受講生の多くは大学1年生か大学2年生で受講しています。高校までで勉強してこなかった物理・化学・生物・数学・英語などが大学の授業で必要になって困っている方や専門科目で単位を落としそうな方に向けて補習指導を行います。また、基礎教養科目だけでなく専門科目(一部)も指導可能です。
理系の大学生の必修科目である微分積分学(解析学)や線形代数(幾何学)などの数学系はもちろんのこと、大学物理、大学生物、大学化学、大学英語なども指導を行なっています。
対象の方
具体的には以下の方が対象となります。
・単位を落としそうな科目があり困っている。
・物理・化学・生物・数学・英語などを基礎から教えて欲しい
・試験前だけ分からない問題を質問したい
・勉強方法について教えて欲しい
・高専でついて行けず困っている
「指導の仕組み」
猫の手ゼミナールでは通学型のキャンパス指導ではなく、先生が希望の最寄り駅まで来てくださり、その最寄り駅の近くのオープンスペース(カフェなど)で指導を行うため、通学時間の短縮ができます。部活やバイトで忙しい大学生にとって好評な仕組みとなっています。
(エリアによりスカイプ指導などになる場合があります。無料相談の際にエリアを確認させて頂きます。)
3つの特徴
Point1 専門の先生が来てくれるから安心
よく利用する最寄り駅まで先生が来てくれるので通学までの時間が短縮できます。また、微分積分などの指導経験や物理の指導経験豊富な先生も多いため先生の変更も自由に可能で安心です。(東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都以外のエリアや一部のエリアはスカイプ指導となります)
Point2 大学の先生とシラバスに応じた指導が可能
実際の大学の授業の内容に合わせて指導をするので単位の取得率が非常に高いです。
Point3 推薦入試やAO入試の学生は、まず相談!
推薦入試やAO入試の学生から、毎年、多くの相談があるので、まずは相談してみてください。
先輩がこんな勉強で単位が取れたなどアドバイスが可能です。
受講までの流れ
1.無料学習相談
まずは無料学習相談をお申し込み下さい。担当の相談員の先生がご希望の最寄り駅まで伺います。
(東京、神奈川、千葉、埼玉エリア以外はスカイプ(ビデオ通話)での無料相談となります。)
2.受講するかどうかを決定
ご予算などから、入塾・受講するかどうかをご判断いただき、無料相談から1週間以内にお返事をいただきます。
3.講師の選定
希望の条件で指導可能かどうかを判断させていただきます。希望のエリアなどでの指導が難しい場合はスカイプ指導を提案させて頂くことがあります。
4.先生との初回面談
担当の先生とお会いして指導計画を一緒に計画していきます。
(先生の変更を希望する場合は何度でも可能です。)
5.指導開始
授業がスタートします。初回の指導を行なった時にイメージと違い受講を中止したい場合はキャンセル料金なしで全額返金をさせて頂くことが可能です。
(2回目以降の指導からキャンセル料が発生します。)