猫の手ゼミナール執筆の書籍が出版されました! 詳細はこちら

大学の休暇は何をする?

 

目次

【はじめに】

 小中校の学校のみならず、大学にも夏休みや春休みといった長期休暇は存在します。大学生は卒業すると大学院に進まない限りは就職することになるので、人生で最後の長期休暇といっても過言ではありません。さらに、大学の長期休暇は小中校の学校よりも自由で、出来ることが非常に多いため、この長期休暇期間を有意義に過ごすことによって、今後の大学生活をより質の高いものにすることにも繋がります。そのため、休みの過ごし方をしっかりと計画した上で、長期休暇へと入るようにしましょう。

 

【長期休暇の過ごし方~資格やバイト~】

 まず、長期休暇を使って行う人が多いものとして、資格取得が挙げられます。就職に使える簿記やビジネス検定や、将来なにかと必要になる運転免許、さらにはスキューバダイビングの資格などを取得する人もいます。長期休暇は1ヶ月から2ヶ月のところが多いので、取得に要する期間がちょうど良い資格を選ぶことがポイントです。また、要領が良い人は複数を同時に取得するということもあります。

 次に、バイトに明け暮れる人も多いです。とにかくお金を稼いで好きなものを買ったり、留学のための資金を貯めたりするためにバイトの日数を増やしています。また、バイトを通じての社会経験はお金以上に貴重なので、特になにもすることがない人などは積極的に行うと今後役に立つでしょう。ただし、本業の学業が疎かにならないよう心掛ける必要があります。

 

【長期休暇の過ごし方~旅行やボランティア~】

 最近では、自転車やヒッチハイクなどの手段を用いた旅を行う人も増えてきています、今後生きていく上での厳しさを体験することや、人とのふれあいを楽しみたいことなど、人によって理由は様々ですが、こちらもバイトと同様、貴重な社会体験に繋がるので、時間とお金が許すならぜひトライしてみましょう。犯罪や盗難などに気を付けるためにしっかりと対策を行い、体に気を遣いながら健康的に行うことが重要です。

 ボランティアなどに参加することも有意義でしょう。最近では、多くの大学でボランティアや課外活動について前向きに取り組んでいるところが増えています。人助けをしながら自信も大きく成長できる大きなチャンスなので、積極的に参加するようにしましょう。

 

【長期休暇の過ごし方~行き詰っている教科を振り返ってみる~】

 大学生らしく、ひたすら勉強することも有意義です。特に学習で伸び悩んでいたり、講義に付いていけなくなったりしている際には、相談する良い機会になります。長期休みの学習相談を実施している大学も多いので、早め早めに相談するようにしましょう。

大学の長期休暇の過ごし方は人それぞれですが、あとで振り返ったときに、この期間があったから成長できたと思えるような過ごし方を意識するようにしましょう。

 

 

\無料相談実施中! /

お探しの記事を検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お探しの記事を検索する

この記事を書いた人

大学生の単位取得をサポートするための個別指導を提供しています。

大学や生徒のレベルに合わせたカスタマイズされた学習プランで、単位取得を効果的にサポートします。

生徒とのコミュニケーションを大切にし、彼らの学習の進度や状況を把握することで、適切なサポートを提供できるよう努めています。

目次